
どうも大田タオです。
タイトル通り今回も超初心者向けなので、
エログをもうスタートしているよって人はスルーして下さいね。
慣れてしまえば簡単な事なんですが、
知らない人にとっては難関になるのがエログのスタート方法。
エログと言ってもやり方は普通のブログと全く一緒です。
こちらではエログをスタートする方法を詳しく解説しようと思います。
エログをするなら無料ブログが有料ブログか?

他のブログなどでも語られている事の多いこのテーマ。
無料ブログと言っても、FC2やAmeba、livedoor等色んな種類がありますが、
ブログでお金を稼ごうと考えているなら、
絶対に無料ブログは使わないほうが良いです。
この記事を読んでいる人が無料ブログで始めてしまって
失敗しないように無料ブログのデメリットを挙げておきますね。
無料ブログのデメリット3つ
デメリットは大きく分けて3つあります。
1、勝手に広告が表示される
えっ超便利じゃん!って思うかもしれませんが、
表示された広告の収入はあなたのモノにはなりません。
すべてブログサービスを運営する会社の収入となります。
勝手に広告を表示することで収入があるので無料でブログを運営できるわけですね。
エログは100%広告で収入得るわけですから、
これから広告を表示しようという場所に先に広告を表示されてしまっては意味がないですね。
2、いきなりブログが削除される場合がある
無料でブログを使用している以上は提供してくれる会社の細かい規約に従わなければなりません。
エログ運営ではもちろんアダルトな内容を扱うことになるので、
さらにシビアになってきて知らない内に規約に違反してしまうと、
記事を削除されたり酷いときにはアカウントごと削除されたりします。
3、ブログサービスが突然終了する
上でお話ししたように広告収入や有料サービスを利用しているユーザーがいるから
会社が無料でブログを運営できているわけですが、収益の割が合わなくなっくると
無料ブログサービスは終了してしまうことだってあります。
1より2、2より3と重要度順にデメリットを並べて見ましたが、
どのデメリットもエログにとっては致命的です。
特に2番や3番なんかは取り返しのつかないことになってしまいますね。
1000記事2000記事と積み重ねて稼いできたエログが突然削除されてしまった日には、
今まで数百時間が全て水の泡…なんて考えただけでも恐ろしいです(^^;
これらのデメリットを考えてみたらエログどころか、
趣味のブログにだって無料サービスは使いたくないですよね。
エログを始めるならWordpressで!

WordPress(ワードプレス)って名前からしてややこしそうですよね!
でも慣れれば簡単なので、この際使い方を完璧に覚えちゃいましょう。
WordPressを始めるために必要なものは3つだけです!
①レンタルサーバー
②ドメイン
③Wordpress
これらを知らない人のために簡単に説明しておきます。
①レンタルサーバー
レンタルサーバーは簡単に言うとデータの置き場所になります。
24時間稼働の離れた場所にある大容量のパソコンと思ってもらうといいです。
レンタルサーバーには色んな種類がありますが、
アダルト系で使えるサーバーになるとかなり限られてきます。
知らずにアダルトNGなレンタルサーバーを使ってしまうと、
突然の利用停止やサービスが受けられないなどのトラブルになるので注意しましょう。
ではどこのレンタルサーバーを使えばいいのかと言うと、
料金、速度の両面から見て『Mixhost』一択です。
色々プランがありますが、とりあえずはスタンダードプランで十分です。
後でプランを変更することができるので迷わずに決めてしまって問題ありません。
ボクはエログを始めた当初、深く考えずにレンタルサーバーを決めてしまい
解約⇒引越を繰り返して、
時間とお金を随分無駄遣いしてしまいました。
アダルト可サーバーで有名なFUTOKAをおすすめしているサイトが良くありますが、
速度、料金ともに確実にmixhostの方が高品質です。
FUTOKAをオススメしているサイトは少し古い情報なので注意しましょう。
↓ レンタルサーバーについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい ↓
②ドメイン
ドメインというのは家の住所みたいなものです。
当ブログのURLで言うと、
https://free-square55.com
青字で表示した『free-square55.com』の部分になります。
『free-square55』の部分は自由に決めることができます。
『.com』の部分は沢山の種類がある中から選択することになるのですが、
エログの場合は値段の安いものを適当に選んじゃって大丈夫です。
安いものだと年間1,000円程度で維持することができますし、
初年度はさらに安い(100円かからない位)で購入できます。
ドメインの取得はドメイン管理会社で取得することになります。
ここはどれを使ってもらっても大差ないので、パパッと済ませてしまいましょう。
③Wordpress
WordPressとは、ブログを作成するためのソフトの事で、
レンタルサーバーにWordpressをインストールする事で、
初めて利用することができるようになります。
このブログもWordpressで作られています。
ちなみにこちらが今記事を書いているWordpressの画面です。
WordPressは、世界中でも圧倒的なシェアを誇るブログソフト(CMS)です。
世界中の有志によって開発されたプラグインが星の数ほどあり、
エログ運営に使える超便利なものも沢山あります。
さらに無料で配布されているWordpressテーマでブログ全体のデザインを簡単に設定することができます。
しかし、アダルトサイトでは
使用を禁止されているテーマなどもあるので注意が必要です。
↓ アダルト利用可のWordpressテーマはこちらで紹介しています ↓
エログの運営は単純作業なのでブログやアフィリエイトをやった事ない人が、
WordPressに慣れるために運営するというのもアリですね。
月1万程度なら誰でも稼ぐことができるのでお小遣いにもなりますし、
WordPressの扱いにも慣れることができるので一石二鳥!おすすめですよ。
まとめ
- エログは無料ブログで運営してはいけない
- エログはWordpressで運営しよう
- WordPressを始めるためにはレンタルサーバーとドメインを取得する必要がある
- ブログ初心者の人ほどエログ運営はオススメ










