質問のアンサー「記事の文字数はどの程度必要?」「無修正があるサイトへのリンクはアウト?」など

どうもこんにちは、大田タオです。

実は最近、当サイトに非常にたくさんのご質問をいただいておりまして。

ひとつひとつ回答するのは大変なので、まとめて回答させていただこうと思いこの記事を作成することにしました。

各質問の内容は見出しにしているので、下の目次にて確認してください。

この記事の目次

1.記事の文字数はどの程度必要か?

記事の文字数はどの程度必要か?

 

まず一番多くいただく質問がこちらです。

各記事の文字数はどの程度必要なのか?

たしかにボク自身、アダルトアフィリエイト初級者のころは気になっていた内容です。

 

最低でも500文字は必要!!

と、バシッと返答できればいいのですが、そうも言い切れないのがブログ運営の難しいところなんです。

 

なぜならば、運営するブログのジャンルによって本文の文字数が変わってくるからなんですね。

 

例えば、無料で見れる動画エログを運営しているとしたら?

FANZAとかのアダルト動画レビューサイトだったとしたらどうでしょうか?

出会い系アプリ(最近だとマッチングアプリなんて言ったりしますね)紹介サイトだったら?

ランキングサイトの場合は?

 

さらに細分化していくと、数え切れないほどの運営スタイルがあるので

一概に何文字とは言えないんですよね。

 

アダルトアフィリエイトの運営方法を指南する他サイトを見ると、

「1000文字は必要」とか「本文を書く必要はない」など色々書かれているようですが

どれも正解であって正解でないというのが答えです。

 

(その人が本当にちゃんと稼いでいるとするなら)

みなさんそれぞれのスタイルで稼いでおられるわけですからね。

 

基本的に文字数は多い方がSEO効果は高いとされていますが

意味のない文章をダラダラと書いたところで、

集客が見込めるどころか逆効果の場合もある、ということは覚えておきましょう。

 

でも、これだけで終わってしまうと

まったく回答になっていない気もするので、少しヒント。

 

  • サイトを見て、購入してくれるのは検索エンジンではなく人間(ユーザー)
  • ユーザーのアクションが多いサイトはSEOでも有利になる
  • 質問をくれる方はみなさん似たような構成のサイトが多い
  • 某超大手アンテナサイトとのアクトレは多くの場合でSEO的に悪影響を及ぼす

 

あなたの運営するサイトがどのタイプであれ

以上の点を意識することで、確実な効果が見込めることは間違いありません。

 

要は、収益とか検索エンジンではなく

ブログを見てくれるユーザーの方を向いて運営しましょ?ってことです。

 

2.リンク先の動画は修正があってもその他に無修正があるとアウト?

リンク先の動画は修正があってもその他に無修正があるとアウト?

 

まがりなりにもサイト運営者であるなら、コンプライアンスはしっかりと遵守したいですよね。

 

これはなにもアダルトサイトに限ったことではなくて

昨今の著作権問題や、ステルスマーケティングの横行により

一般ジャンルでも、だいぶ危険なんじゃないかと感じるサイトがたくさんあります。

 

とりわけ、向かい風を受けやすいアダルトジャンルとなると

なおさらコンプライアンス遵守といきたいもんですよね。

 

で、今回のご質問へのアンサーを端的に申しますと、、

  • 修正あり動画の埋め込み ⇒ セーフ
  • 無修正動画の埋め込み  ⇒ アウト
  • 無修正動画が含まれるサイトへのリンク ⇒ セーフ

 

というのが、(あくまで)個人的な見解です。

 

なんでこういう言い方なのかというと

こういう案件ってバシッとこれが答え!と言い切ることがができないんです。

 

過去に裁判の判決なんかがあるとわかりやすいんですけどね。

 

なんで無修正動画が含まれるサイトへのリンクがセーフとしたかというと、

現状、無修正動画のアフィリエイトは合法とされているからです。

 

あれって間接的にとはいえ、無修正動画に誘導してますもんね。

なので、今度のパターンも間接的だからOKという判断です。

 

まあ絶対に正解とは言えないので

自身で判断された上で、個人の責任でということでお願いします。

 

また、無修正動画への直リンクは違法になるので、絶対に行わないようにしましょう。

コンプラ、大事。

 

3.サイトを見て問題点を指摘して欲しい

サイトを見て問題点を指摘して欲しい

 

この問い合わせもけっこういただきます。

 

みなさんジャンルもスタイルもバラバラなので

ここで一括して回答するのはまあ難しいのですが・・・

 

ひとこと言えるとするなら、

最初の内はデザインを重視しない、っていうのが最大のアドバイスです。

 

これは何度もお伝えしていることですが

重要なのはデザインではなくてそのサイトの中身だということです。

 

このサイト、デザインがいいからまた見に行きたいなあ~ とはなりませんよね。

特にアダルトジャンルのサイトにおいて。

 

デザインは稼げるようになってから変更すればいいですし、

ほぼデフォルトのデザインのまま稼ぎ続けているサイトも沢山あります。

 

あなたがなにかのジャンルに特化したサイトを運営しているなら

より濃い情報をユーザーにお届けする。

 

あなた自身が興味があるジャンルのサイトなので

興味がない人よりは、絶対にそのジャンルについて詳しいはずですよね?

 

それを余すことなく伝えていく。

= SEOで評価されやすくなる。 という図式です。

 

とはいえ、

現状のスタイルでひたすら運営を続けるだけで2~5万円程度は稼げそうなサイトも多いので

その程度でいいならハナシは別ですが。

 

あくまでさらに上を目指すならという意味で、です。

 

誰にでも作れるサイトではなく

尖ったサイト作りを心がけるようにしましょう。

 

さいごに

さて、今回はよく頂く3つのご質問に対してのアンサー記事でした。

サクッと復習しておきましょう。

 

① 記事の文字数はどんなもん?

⇒ 重要なのは文字数ではなくコンテンツの内容(ユーザーの方を向いて運営しましょう)

② リンク先サイトに無修正動画があるとダメ?

⇒ 推奨はしないがセーフと判断

③ サイトをチェックして欲しい

⇒ デザインを重視せず中身で勝負しましょう

 

③ 番については、どうしても上手くいかない... という方もおられるので

そういう場合は、このサイトの問い合わせページより「コンサル希望」の件名でご連絡ください。

 

タイミングによってはコンサル対応できない場合もありますが

ケースによってすり合わせて対応させていただいてます。

 

── あわせて読みたい記事 ──

あなたの運営するエログの違法性は大丈夫?埋め込み動画に気を付けよう!

 

おすすめの記事